TEL.0120-004-085受付時間/10:00~19:00

ご予約はこちら

スタッフブログ

ウッドデッキの費用と設置ポイント【岡山】

2024.07.10
ウッドデッキの費用と設置ポイント【岡山】

こんにちは!注文住宅の相談窓口・倉敷店のブログ担当です。

この記事を読んでいる皆さんは、「ウッドデッキ」に興味をお持ちではないでしょうか?
ウッドデッキは、家族や友人と過ごす快適なアウトドアスペースを提供し、住宅の価値を高める素晴らしい要素です。

本記事では、ウッドデッキの基本情報から設置のメリット・デメリット費用相場注意点まで詳しく解説します。

設置を検討している方や、既にウッドデッキをお持ちの方にも役立つ情報を提供しますので、ぜひ最後までお読みください。

ウッドデッキとは

ウッドデッキは、住宅や建物の外部に設置される木製のプラットフォームです。
リラクゼーションやエンターテインメントスペースとして広く利用されています。
庭やテラスに設置されることが多く、自然な素材感と美しいデザインが魅力です。
使用する木材には、耐久性やメンテナンス性に優れた天然木材や人工木材があります。
そして、それぞれの特性に応じて選ぶことができます。

ウッドデッキのメリット

注文住宅にウッドデッキを設置することには多くのメリットがあります。
最初に、その具体的なポイントを挙げます。

ウッドデッキの費用と設置ポイント2

屋外スペースの有効活用

ウッドデッキは、家族や友人とリラックスした時間を過ごすための理想的な場所です。
屋外に快適なリビングエリアを作ることで、自然を感じながらリラックスできます。
また、バーベキューやホームパーティーなど、屋外でのイベントスペースとして利用できます。ウッドデッキがあることで、家族や友人との楽しいひとときを提供します。

住宅の価値向上

高品質なウッドデッキの設置は、住宅の魅力を高め、不動産市場での評価を向上させます。特に、デザイン性や機能性の高いウッドデッキは、購入希望者にとって大きな魅力となります。これによって、住宅の資産価値を増加させます。

美観の向上

天然木材のウッドデッキは、自然な風合いや色合いが特徴で、住宅の外観を美しく引き立てます。
庭や周囲の景観と調和し、全体的な美観を向上させます。

実用性と快適性

ウッドデッキは、室内と庭をスムーズに結びつける役割を果たします。
リビングルームから直接アクセスできるデッキは、屋外スペースを身近に感じさせ、日常の生活に自然を取り入れることができます。
また、ガーデニングスペース、子供の遊び場、ペットの休憩場所など、多目的に利用できる柔軟なスペースです。

健康とウェルビーイング

ウッドデッキがあることで、日常的に外で過ごす時間が増え、健康的なライフスタイルを促進します。
日光を浴びることや新鮮な空気を吸うことで、リフレッシュ効果が得られます。

メンテナンスの容易さ

高品質な木材やコンポジット材を使用したウッドデッキは、耐久性があります。
そのため、適切なメンテナンスを行えば長期間使用できます。
定期的な掃除や簡単な手入れで、美しい状態を保つことが可能です。

注文住宅にウッドデッキを設置することで、住環境が大きく向上します。
快適な屋外スペースを提供し、美観や実用性、住宅の価値を高めると同時に、健康的なライフスタイルを促進します。
ウッドデッキは、家族全員が楽しめる多目的なスペースとして、多くのメリットをもたらします。

ウッドデッキのデメリット

多くの魅力があるウッドデッキですが、設置や維持にはいくつかのデメリットも存在します。次に、ウッドデッキの主なデメリットを説明します。

メンテナンスの必要性

天然木材のウッドデッキは、定期的なメンテナンスが必要です。
防腐処理や塗装を定期的に行わないと、木材が劣化しやすくなります。
特に、風雨や紫外線の影響を受けやすい部分は注意が必要です。


また、落ち葉や汚れが溜まりやすく、定期的に掃除をする必要があります。
特に、湿気の多い環境ではカビや苔が生えやすいので、こまめな清掃が重要です。

耐久性の問題

天然木材は、経年変化により色褪せや割れが生じることがあります。
特に、適切なメンテナンスを怠ると、木材が腐食しやすくなります。

また、シロアリやその他の木材を食害する虫による被害が発生する可能性があります。
これには、定期的な防虫対策が必要です。

コスト

高品質な木材を使用する場合や、大規模なデッキを設置する場合、初期費用が高額になることがあります。施工費用も含めると、かなりのコストがかかることがあります。

また、定期的なメンテナンスにはコストがかかります。防腐剤や塗料、清掃用品などの購入費用や、プロのメンテナンスサービスを利用する場合の費用が発生します。

安全性の懸念

雨や湿気によって木材が滑りやすくなることがあります。
特に、表面が磨かれている場合や、水気が多い場所では注意が必要です。

また、木材が劣化して割れることで、ささくれができたり、鋭い部分が露出することがあります。これによって、怪我のリスクが増加します。

環境への影響

天然木材を使用する場合、森林資源の消費につながります。
持続可能な森林管理が行われている木材を選ぶことが重要です。

また、防腐剤や塗料など、メンテナンスに使用する化学物質が環境に負荷をかける可能性があります。環境に優しい製品を選ぶことが推奨されます。

ウッドデッキには、多くの魅力がありますが、メンテナンスやコスト、耐久性、安全性、環境への影響などのデメリットも考慮する必要があります。

これらのデメリットを理解し、適切な対策を講じることで、ウッドデッキの利用をより快適にすることができます。

注文住宅にウッドデッキを設置する費用相場

注文住宅にウッドデッキを設置する際の費用相場は、デッキのサイズ、使用する素材、設置場所、デザインの複雑さによって大きく異なります。次に、一般的な費用相場を示します。

ウッドデッキの費用と設置ポイント3

デッキのサイズ

小型デッキ(10㎡未満)約20万円~50万円程度

中型デッキ(10~20㎡)約50万円~100万円程度

大型デッキ(20㎡以上)約100万円~200万円以上

使用する素材

天然木材
スギ、ヒノキ、レッドシダーなどの一般的な木材:約2万円~5万円/㎡
アイアンウッド(イペ、ウリンなど)などの高級木材:約5万円~10万円/㎡

人工木材(コンポジット材)
約3万円~7万円/㎡

設置場所と基礎工事

地上設置
簡易的な基礎工事のみで済む場合は費用が抑えられます。

高床式や傾斜地への設置
より複雑な基礎工事が必要となり、追加費用がかかります。
約10万円~30万円程度の追加費用が発生することがあります。

デザインの複雑さ

シンプルなデザイン
コストを抑えた設計が可能です。

複雑なデザイン(ステップ、手すり、ベンチ、照明など)
約10万円~50万円以上の追加費用が発生することがあります。

その他の費用

許可申請費用
地域によっては、建築許可や工事許可が必要になる場合があります。
申請費用として数万円程度かかることがあります。

メンテナンス費用
長期的な視点で見ると、定期的なメンテナンス費用も考慮する必要があります。
天然木材の場合、防腐処理や塗装費用が年間数万円程度かかることがあります。

注文住宅にウッドデッキを設置する際の費用は、様々な要素によって変動します。
一般的な相場としては約20万円~200万円以上が見込まれます。
また、設置後のメンテナンス費用も考慮に入れて、長期的な視点で計画を立てることをおすすめします。

ウッドデッキを設置する際の注意点

ウッドデッキを設置する際には、いくつかの重要な注意点があります。
これらを考慮することで、安全で長持ちするウッドデッキを実現できます。
最後に、ウッドデッキを設置する際の注意点を説明します。

ウッドデッキの費用と設置ポイント4

素材選び

耐久性の高い木材
天然木材を選ぶ場合、耐久性の高い木材(例えばレッドシダーやヒノキなど)を選ぶことが重要です。
これらの木材は腐りにくく、長持ちします。

人工木材の選択
メンテナンスが少なく、耐久性の高い人工木材(コンポジット材)も検討しましょう。
自然の風合いには劣るものの、メンテナンスの手間が少ないです。

設置場所とデザイン

日当たりと風通し
デッキの設置場所を選ぶ際には、日当たりと風通しを考慮します。
また、適切な日当たりがある場所は、デッキの乾燥を促進し、カビや腐食を防ぎます。

地盤の確認
ウッドデッキを設置する場所の地盤がしっかりしていることを確認しましょう。
地盤が弱い場合は、基礎を強化する必要があります。

デザインとサイズ
使用目的に合ったデッキのデザインとサイズを決定します。
必要なスペースを確保し、家の外観と調和するデザインを選びましょう。

設置工事

プロの施工業者
デッキの設置は専門知識と技術が必要です。
信頼できる施工業者に依頼することで、安全で品質の高いデッキを実現できます。

許可と規制の確認
地域の建築規制や許可が必要な場合があります。
設置前に必ず確認し、必要な手続きを行いましょう。

メンテナンス計画

定期的な手入れ
天然木材のデッキは、定期的に掃除し、防腐剤や塗料を塗布するなどのメンテナンスが必要です。
メンテナンススケジュールを立てておくと良いでしょう。

早期の修理
木材が割れたり、ささくれが出たりした場合は、早期に修理を行います。
放置すると劣化が進み、修理費用が増加する可能性があります。

安全対策

滑り止め対策
ウッドデッキは雨や湿気で滑りやすくなることがあります。
滑り止めの処理やマットを使用することで、転倒事故を防ぎます。

手すりやフェンスの設置
高さのあるデッキには、手すりやフェンスを設置して安全性を確保します。
特に、子供や高齢者がいる家庭では重要です。

環境への配慮

持続可能な木材の使用
環境に配慮し、持続可能な森林管理が行われている木材を選びます。
FSC認証などのエコラベルが付いた木材を選ぶと良いでしょう。

環境に優しいメンテナンス用品
防腐剤や塗料などのメンテナンス用品も、環境に優しい製品を選びましょう。
また、化学物質が少ないものを選ぶことで、環境負荷を軽減できます。

よくある質問

ウッドデッキの耐久年数はどれくらいですか?

ウッドデッキの耐久年数は、使用する木材の種類と適切なメンテナンスに依存します。
天然木材の場合、定期的なメンテナンスを行えば10〜20年程度の耐久性があります。
人工木材(コンポジット材)は、耐久性が高く、メンテナンスが少なくて済み、20年以上持つこともあります。

天然木と人工木材のどちらが良いですか?

それぞれ利点があります。

天然木材自然な風合いや香りが魅力で、適切にメンテナンスすれば長持ちします。しかし、定期的な手入れが必要です。

人工木材耐久性が高くメンテナンスが少なくて済むため、長期的なコストを抑えることができます。しかし、天然木材ほどの自然な風合いはありません

まとめ

ウッドデッキは、注文住宅に自然な美しさと快適なアウトドアスペースを提供する素晴らしい要素です。適切な素材選びとメンテナンスを行うことで、長く楽しむことができます。

また、ウッドデッキの設置には多くの注意点があります。
これらをしっかりと考慮し、計画的に進めることで、安全で長持ちし、美しいウッドデッキを楽しむことができます。

ウッドデッキの設置を検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてくださいね!

家づくりで悩んでいませんか?

全国80店舗展開中!中立公正な住宅会社選び専門店です。
注文住宅の相談窓口・倉敷店では、岡山でお客様にピッタリの新築一戸建て・建売・分譲地を提案しています。

岡山の新築一戸建て・建売・分譲地はもちろん
建て替えや解体工事のご相談まで注文住宅の相談窓口・倉敷店にお任せください!!

◆◇解体工事の相談はこちら◇◆

岡山県全域に対応します!!

岡山市・倉敷市・総社市・玉野市・浅口市・笠岡市・井原市・赤磐市・瀬戸内市・備前市
美作市・高梁市・新見市・真庭市・津山市

早島町・矢掛町・里庄町・和気町・吉備中央町・美咲町・久米南町・勝央町・奈義町
鏡野町・西粟倉村・新庄村